SSブログ

カーテンゴーヤ-最終便? [庭]

日中の日差しに誘われて?、ここ数日は多くの花を咲かせている緑のカーテン”ニガニガくん”。
日除けとしてのその効果はすでに必要無くなった今日この頃ではありますが、実のってくれる分にはまだまだ大歓迎のカーテンゴーヤです。
ito-20090930a.jpg
水分の関係なのか、変な形が多い今年のゴーヤ。変に曲がっていたり、丸かったり・・。味にそれほど(ほとんど)変わりは無いので、大きくなってくれることだけを願い日々その成長を観察した2009夏の日々でありました。
ito-20090930b.jpg
今週末、丸いゴーヤ越しに仲秋の名月は見ることができるかな?・・。


ブログ村にも参加しております。
はたして、3カテゴリー同時1位獲得出来る日は来るか?・・・。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車 レストアへ
村の方へも[グッド(上向き矢印)]ご訪問いただければ幸いでございます。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

日本民家の造形 [古民家]

古民家の日々(ブログではなく実際の暮らし)は早いもので4年が経過し、この家での一年を通じてのペースもようやくつかめてきた感じの今日この頃であります。 ここへ越して来るまでは”古ぼけた実家”であったこの家が、築100年以上の「古民家」であるということを実感したのは、実際にこの家で暮らし始めてからです。毎日掃除しながら柱や梁などの立派な木材を眺め・手で触れ、その作りに感心しながら日々過ごしていると、この古い家で暮らせる幸せを実感します。

図書館で古民家に関する書籍を見つけると、借りてきて日々の食休みに眺めるというのが最近の習慣になっており、そんな今回の1冊は「日本民家の造形 - 淡交社刊(川村善之 著)」です。民家について何よりも「見ること」を主眼としており、実に数多くの写真とともに日本各地の民家を紹介しています。
ito-20090929a.jpg
一部文章を抜粋させていただくと、”民家は有形文化遺産のひとつで、長い年月にわたり郷土の風土の中で自然とともに生きてきた人々の生活の真実を語る貴重な造形である。いかなる造形にもそこには必ず人間の意志、感情、思想があり・・・それは美術の鑑賞と異なるものではない。・・・今、民家の造形を見直してその心にふれることは、祖父の時代幾百年の人間の生き方をあらためて実感し、自然とともに生きる本来の人間を回復する方向への端緒を開くものとなるはずである。・・・” (全く同感でございます・・。) 

タグ:古民家
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

目指すは煙出し櫓 [日々]

緑のカーテン2009秋。
ito-20090927a.jpg
いまだ上を目指す朝顔達。さすがに、つかみ所のない瓦では為す術なく・・てっぺんの煙だし(正式には「煙出し櫓」というらしいです)までは無理のようでありますね・・。 ここからは例年通り、蔓が垂れ下がり「緑の花暖簾」となることでしょう・・(それはそれで綺麗なのでありますが)。

煙出し櫓から煙が出なくなって何年経つのだろう?・・などと考えつつ、囲炉裏で炙ったおつまみで一杯やる日を夢見る古民家の日々でございます。(まずは、火鉢でスルメだな・・)

ブログ村にも参加しております。
はたして、3カテゴリー同時1位獲得出来る日は来るか?・・・。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車 レストアへ
村の方へも[グッド(上向き矢印)]ご訪問いただければ幸いでございます。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

コスモス満開 [花-コスモス]

コスモスが満開です。
ito-20090926a.jpg ito-20090926b.jpg
毎朝、その美し具合を確認に行くのが日課となっております。そして今から来年の更なるエリア拡大が非常に楽しみであります。落ちた種からまた来年出てくるんですから、ホントに感心してしまいます。


ブログ村にも参加しております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車 レストアへ
はたして、3カテゴリー同時1位獲得出来る日は来るか?・・・。[犬]村の方へもご訪問いただければ幸いでございます。


タグ:コスモス
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

果実酒-第4弾!「さるなし酒」 [食べ物・おつまみ・お酒]

次々とストックが増えてゆく仕込み中の果実酒・・。
今回は「さるなし」です。はじめて見る実ですが、キウイの原種だとか。
ito-20090924a.jpg
漬ける瓶が無かったので梅酒を一つ開封し、さるなし酒漬け込み用にしました。これから、実りの秋の様々な果実酒を仕込んでみたいので、小さな瓶も多めに準備しておかないとな・・。
ito-20090924b.jpg
古民家の日々-新たなカテゴリーとなりそうな「果実酒・薬用酒」。その効能も含めて今後が楽しみであります。

3本でもニンジン・・・ [畑]

ito-20090923a.jpg
最近は、嫁様に完全任せっきりの畑仕事でありますが・・畑の恵みは誠にありがたく、元気の源となっております。本日の収穫は人参で、食卓へ直送されます。

順調な生育の人参畑の隣は、今期初挑戦の落花生です。
ito-20090923b.jpg ito-20090923c.jpg
濃い緑の葉っぱと小さな黄色い花が実に色鮮やかな落花生でありますが、葉の下を覗き込むと根のような茎?が地面へグサグサと潜り込むんでおります。なんとこの下に実が出来るらしく・・、今から収穫が楽しみな落花生です。


ブログ村にも参加しております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへにほんブログ村 住まいブログ 古民家再生へにほんブログ村 自転車ブログ 自転車 レストアへ
はたして、3カテゴリー同時1位獲得出来る日は来るか?・・・。[犬]村の方へもご訪問いただければ幸いでございます。


タグ:落花生 人参
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

まずは、お月見かな?・・ [古民具・古道具]

秋の連休真っ只中。天気が良いので蔵の中を地味に掃除しております。
以前から、”ある”ことは確認していましたが実際出してみるとかなりの数があり・・、出して来る係はワタクシ、洗う係は嫁様、というお掃除リレーでずらりと並んだ”おぼん”の数々・・。
ito-20090922a.jpg
道具類は使ってなんぼということで、これからお客様がいらした時など使っていきたいと思います。

そして、金木犀の匂いを嗅ぎながらのお昼寝が最高に気持ちの良い古民家の日々でございます。
タグ:おぼん

藪蘭酒・・・1か月経過 [食べ物・おつまみ・お酒]

わが家の薬用酒第一弾として、1か月ほど前に漬けた「藪蘭酒」(http://itoma.blog.so-net.ne.jp/2009-08-22
そろそろヤブラン自体は取り除いてもいいかな?・・と様子を見てみると、ヤブランの紫色は完全に消えていました。
ito-20090920a.jpg ito-20090920b.jpg
蓋を開けて白くなった藪蘭を箸で引っ張り出すと、ほんのり琥珀色になったお酒(焼酎)は蜂蜜のような甘い香りと薬草的香りが混ざった、まさに薬用酒の香りが漂っておりました。このまま、もうしばらく寝かせてから試飲してみたいと思いますが、すでに効きそうな雰囲気の「藪蘭酒」でありました。
タグ:薬用酒
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

丸自-再生記★No.9 「左ペダル(一応)完成!」 [丸石自転車-再生記]

実に一か月ぶりの更新となる「丸石自転車-再生記」。
コ汚いペダルを分解したまま中断していたいた作業を再開しようかとバラした部品を眺め、何から始めるんだっけか?・・といった感じで道具類を準備し、分解した順番を何とか思い出しつつ・・、まずはゴム部品の清掃からスタートです。
ito-20090918a.jpg
最初、雑巾でひたすら拭いてみたもののデコボコの出っ張り部分しかキレイにならないので、細かい隙間に入り込んだ泥を落としゴムの質感を復元するため、ゴムにも使える液体ワックスを溶かした水の中に投入し・・、歯ブラシで地道にコスりました。結果、ゴム本来の黒い色と質感も戻り、まずは一部完了。 
ito-20090918b.jpg ito-20090918c.jpg

次は、ベアリングの洗浄とグリスアップ。
取手の付いた料理用の小さな金ザルに、ベアリングが収まった半円形のケースごと入れ、ちょうど良いことに昔買って使っていなかったパーツクリーナーを発見したのでコレを吹き付けて洗浄すると、サビと泥でこげ茶色に汚れたグリスがキレイに落ちて、銀色のきれいなベアリングに戻りました。
ito-20090918d.jpg ito-20090918e.jpg
ケース部分に残った汚れたグリスもきれいにふき取り、砂などの汚れが付着しないよう細心の注意を払い・・、ケースにグリスを薄く塗ってベアリングを並べ戻し、更にその上にグリスを盛りました。これをゴム部品の片側についている金具にはめ込み、軸に差し込みます。
ito-20090918f.jpg ito-20090918g.jpg
と、ここまできて軸を掃除していなかったことに気が付き・・(危うく錆び汚れだらけのネジ山に差し込むところでした・・)、あわてて軸を掃除し何とか片側のベアリング部分を軸への差し込みが完了。反対側はベアリングのケース部分と一体となった金具をねじ込みワッシャー(正式名称わかりません・・)で締めていき最後はナットで留めて、最後にカバーをかぶせてナットで留めれば完成。
ito-20090918h.jpg ito-20090918i.jpg

ito-20090918k.jpg ito-20090918l.jpg
ほとんど勢いで組み直しましたが、ゴム部分の清掃で満足し金属部品のサビ落としをすっかり忘れておりました・・。構造は理解できたので、また別の機会に分解清掃(サビ落とし)することにします・・。一応完成した左側と手つかずの右側を比べるとその差は歴然。この勢いで右側も分解清掃!するかは・・ただいま考え中・・。
ito-20090918j.jpg


ブログ村にも参加しております!
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 レストアへ
[グッド(上向き矢印)]どうぞ宜しくお願い致します。

(たぶん)モズの「職人技」 [庭]

庭の奥の方(の雑草)を刈り払いしていると、イトヒバの下に茶色いボールのようなものがありました。
近くで見ると綺麗に形作られた鳥の巣でした! 
ito-20090917a.jpg
すぐ脇のイトヒバの木にあった巣が先日の強風で落っこちたものと思われます。細い枯れ枝や何処から見つけてきたのか白いビニールテープまで使い、実にしっかりした作りです。そう言えば、夏の初め頃この木の上の方でカラスとモズが大騒ぎしていました。モズの雛を狙って来たカラスを親モズが追っ払っていたんですね・・。
果たして、無事に巣立ったのかな?・・。

イトヒバの隣にあるモクレンでは、数週間前から可愛らしい鳴き声が響いているのですが、未だその姿を確認できず・・日々耳を澄ましております。鳴き声で判別できる鳥は、スズメ・モズ・ヒヨドリ・ウグイス・カッコウ・カラス、くらいでしょうか・・。せめて庭に来る鳥の鳴き声だけでも覚えたいものです。

タグ: 鳥の巣
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感