SSブログ
インテリア・雑貨 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

心和む、いせ辰のカレンダー [インテリア・雑貨]

あのドデカイ地震から2か月が過ぎ、カレンダーは5月。
ito-20110513.jpg
江戸千代紙「いせ辰」の月めくりカレンダーは裏に月の満ち欠けが書いてあり、草刈りのタイミングを見定めるのに大活躍!のはずでしたが・・、はぁ・・。

東京電力が福島原発事故終息に向け発表したカレンダーには早くも狂いが生じたようで・・、周囲に原発から飛んできた放射能さえなければ昨年とさほど変わりのない古民家暮らしが楽しめていたはずと思うと本当に残念としか言いようがありません。

作業の遅れなど最初から期待もしていないので驚きもしませんが、本当に安全であるという明確な根拠もなく放射能被ばく線量基準値を上げるのだけは勘弁していただきたいですな・・・。空気・水・食べ物、すべて日々の生活に必要なものであり、それぞれは問題ないレベルでも合計した場合は間違いなくその害のレベルは上がるわけで本当に大丈夫?・・と疑問を抱くというより呆れてしまいます。

放射能の影響のない安全な場所で対策を考え指示しているお偉い方々の言うことは、正直なところ信用できないというのが今の私の心境でして・・、最悪の状況が日々わずかでも良い方向へ向かっていることを願うだけの古民家の日々でございます。

福島県、そして「にほんブログ村」の住民です。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
[犬]日々の応援に、心より感謝申し上げます。


ブログランキング

縁側廊下で時を刻む昭和の時計 [インテリア・雑貨]

仕事部屋から台所・茶の間へと向かう縁側廊下の頭上で”カチッ・カチッ・カチッ”とその存在をアピールするセイコーの「壁掛け時計」。
ito-20110304.jpg
庭仕事をしているときの時刻確認用として、外から見える位置に設置してあります。
新しくはないがそんなに古くもないシンプルなデザインで、明らかに昭和の香りがします。単一電池で動くあたりも時代を感じさせるこの時計。奥の部屋を掃除していたら、棚の隅っこで寝そべっているところを発見されました。入居前の大掃除で飾り物などを一度すべて外した際、そのままそこに置いて忘れられていたようです・・。

奥の部屋の時計があった棚周辺をよく見ると、丸ごと昭和からタイムスリップした日常雑貨が色々ありました。作業部屋の屋根裏にあるロフト的物置部屋を片付けて、それらを並べたら何とも心和む昭和の小部屋ができそうです。少し高い位置から外を眺めることもできるし、いつの日かそこで宴会というのも楽しいかもしれませんな。

確定申告がようやく終わりホッと一息・・、しばし妄想にふける古民家の日々でございます。


「にほんブログ村」、「人気ブログランキング」にも参加しております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ 人気ブログランキングへ
どうぞ宜しく。

お雛様と人形祭り [インテリア・雑貨]

この家に越してきて、奥の部屋を掃除していた時に発見した雛人形。
今年はお雛様と一緒に、普段は仕舞っている人形たちも一緒に飾ってあげることにしました。
ito-20110226.jpg
とても華やかで久しぶりに飾られた人形達も何だか嬉しそうに見えました。
これから、毎年この時期は春の訪れを祝う人形祭り?の季節となりそうです。


「にほんブログ村」、「人気ブログランキング」にも参加しております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ 人気ブログランキングへ
どうぞ宜しく。

キズ防止フェルトの怪 [インテリア・雑貨]

台所でいきなり裏返しになってますが、元々は廊下の飾り台(花台?)として使われていたらしい、木の棚です。
ito-20110202a.jpg
同じ物が数個あり、意外に便利なので普通に棚として玄関などでも使っています。掃除の時など引っぱってずらすと床に傷が付くので、足の部分にキズ防止のフェルトを貼りました。
ito-20110202b.jpg

台所では箱入りのワイン棚として使っています。普段はシンクの下に収まっており、晩御飯の時間になると引っ張り出しセルフ・ワインバーとなります。
ito-20110202d.jpg ito-20110202c.jpg
昨年あたりから、毎晩夫婦でワインを飲む量が安定して多くなったので・・もっぱら箱に入った大容量のワインです。このタイプは箱の中でワインが真空状態のビニールに入っており、酸化せずいつも美味しく飲めるのが気に入っています。 ただ、瓶と違い減り具合が見えない関係でどれだけ飲んだか分からなくなるので、何杯飲んだかを自分でカウントしオーダーストップする必要があります・・。

それはさておき、今回使用したフェルトは無印良品の「キズ防止フェルト」ですが、以前から愛用しており道具入れに常備しています。
ito-20110202e.jpg
ハサミで切って使うのですが、その時々に必要なサイズで切っていくと毎回1個分が余ります。切るときにはあまりが出ないよう考えるのですが・・、何かの呪いでしょうか・・。そんな訳で袋にはサイズの異なる半端なフェルトが作業の度に増えていきます。次回の作業で運よくそのサイズを使うかも・・と思うと捨てられません。
これと同じ現象が梱包で使うエアキャップでも起こるのですが、私だけでしょうか・・。

奥の部屋を掃除したときに、箪笥の引出しから大量の布の切れ端(ハギレ)を発見したので、もしかすると”切れっぱし捨てられない症候群”が代々遺伝しているのかもしれません・・、って単なる貧乏性ですな(ー△ー;


『ブログ村 ランキング』に参加しております[雪]
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
どうぞ宜しく。

魔法で交換!できたらいいのだが・・ [インテリア・雑貨]

日々愛用しているアラジンストーブの「替え芯」です。
ito-20101221a.jpg
炎の様子を見ると、そろそろ”お取り換えの時期”が来ているようなので先日購入しておきました。
しかしながら、この交換作業が面倒でして以前交換したのが確か3年前・・。小さなススがあちこちに飛んで結構大変でした。こんな作業には”もってこい”の「奥の部屋」は、あいにく先日の蔵大掃除で出てきた”がさばる品々”がメいっぱい詰まっており・・、外でやろうかと窓の外を眺めれば何だか風が出てきてあやしい雲ゆき・・。

というわけで、週間天気予報で晴れマーク[晴れ]が出ている23日に芯の交換作業を行うことに決めました・・。そう、決めるのが大事。決めてもやれないことが多いんだから、決めておかなきゃできるわけがない!・・・なんて、そんなわけはない。
交換したからといってすぐUPするとは限りませんが・・、23日のブログをお楽しみに。


にほんブログ村 ランキングに参加しております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
どうぞ宜しくお願いします[犬]

アラジンに忍び寄る・・・ [インテリア・雑貨]

毎年11月に登場するアラジンストーブにゆっくりとにじり寄るカーテン・・。「だ、誰だ・・」という毎年恒例の光景であります。
ito-20101208a.jpg
うしろに潜むのは、冷気の塊です・・。
台所と繋がっているカーテン後方の小部屋?は、その昔お風呂用のボイラーが置いてあった場所を改築し洗濯機置き場にしましたが、母屋の北西に位置するこのスペースは冬場の季節風がもろにぶち当たるポイントでもあり、風の強い日は特に各種隙間から侵入してくる冷たい空気で、間仕切りにしているカーテンが冷気の圧力で?押し出されてきます。

当初は色々隙間を埋めたりして対抗していましたが、最近では完全に「冬は寒いもの・・」と諦めております。また、この寒い家での暮らしに適応し皮膚の毛細血管が発達したようで、引っ越してきた頃より寒さを感じなくなってきました。とはいえ、やはり現代住宅に暮らす人と比べればかなり普段から厚着しているようで、お店に行ったり知人の家に遊びに行ったりすると、暑くて一枚(上着ではない)服を脱ぐことになります。

これから春までは、出かける前に”一枚脱いで”帰って来たらまた”着直す”、というカマクラ暮らしのような古民家の日々でございます・・。


にほんブログ村 ランキングに参加しております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
どうぞ宜しくお願いします[犬]

そば猪口絵柄事典 [インテリア・雑貨]

図書館で見つけた素晴らしき書籍シリーズVol.?。
その名も「そば猪口絵柄事典」(小川啓司著、昭和49年発行、光芸出版)。
ito-20101205a.jpg
素晴らしいのは、その擦りきれんばかりの表紙・・ではなく、ただひたすらその絵柄等について写真とともに淡々と解説されている内容であります。二千数百個を超えるそば猪口を所有するという著者がその中から選びぬいた、というより選びきれず載せたと言った方がよいのでは・・と思うほど実に様々なそば猪口を数多くの写真で解説しており、ただ眺めるだけで最高に楽しめる1冊です。
ito-20101205b.jpg

前回の「民家のデザイン」同様、これもまた古本屋で気長に探したい1冊であります。
と、しばらく眺めていたら目が疲れたので一服することにします・・。
ito-20101205c.jpg


にほんブログ村 ランキングに参加しております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
どうぞ宜しくお願いします[犬]

タグ:そば猪口
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

庭の材料で作る「クリスマス・リース」2010年バージョン [インテリア・雑貨]

玄関にキレイな色の実などが皿に集めてあると思ったら、今年のリースの材料でした。
ito-20101204a.jpg
昨年は生垣の杉をベースに作りましたが、今年は玉ヒバに絡ませているワイヤープランツで輪を作りそれに庭から集めた”素材”を飾りつけて綺麗なリースが完成しました。
ito-20101204b.jpg
ito-20101204c.jpg
ニゲラの種もこんな使い方があったんですね。ニゲラ自身もびっくり?。
ito-20101204d.jpg

とりあえず、クリスマスの準備が一つ完成です[クリスマス]


にほんブログ村 ランキングに参加しております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
どうぞ宜しくお願いします[犬]

こた机 [インテリア・雑貨]

朝から降り出した冷たい雨は明日の朝まで降り続きそう・・。
ここ数日、冬の日々が続いておりますが、明日からは少し暖かくなりそうな天気予報でほっとしている午後のひと時・・。近くの小山はまだ紅葉が始まったばかりなのに、遠くのお山は雪化粧です。

毎年のことですが、本格的に寒くなると部屋の暖房をつけていても仕事机の下の足元は冷え冷えです。隙間だらけのわが家ですから仕方がないことと諦めつつも、悪あがきとばかりに机の下にミニヒーターマットを敷いてみたり、ミニセラミックヒーターを置いてみたりと色々試してみました。いずれも限りなく局部的な暖房で足の裏やスネだけが熱くなり、ダメでした。

先日、前々から目をつけていたミニオイルヒーターを購入。こいつを机の下に置いてヒザ掛けをすれば”コタツのようにポカポカ”だろう・・と。そして、意外にも早く試す時がやってきました。
ito-20101028a.jpg
結果は予想通りで、成功!。あとは机にヒザ掛けをうまく取り付ければ、ポカポカ仕事机の完成ですな。あんまり気持ちよくて眠くなりそうな(^_^;
ito-20101028b.jpg


『ブログ村』にも参加しております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
[グッド(上向き矢印)]
お暇なひとときに・・、村の方へもご訪問いただければ幸いでございます[犬]

鋳物のフック [インテリア・雑貨]

台所と茶の間のあいだにある廊下の梁に、昔からある鋳物のフック。
ito-20100924b.jpg
何とも中途半端な位置に何の目的で設置したのか?・・。ここに何かをぶら下げて使ったことは今のところありませんが、錆びて固着したのか梁がゆがんだのか?ガップリ食い込んで外せない状態のままずっとココにあります。 外しても他に用途がないのでそのままにしてありますが、もしかすると昔はランプをぶら下げていたのかな・・。
ito-20100924a.jpg
これと同じ物がもう一個別の場所にあり、それは簡単に取り外すことができたので外して保管してありますが、無骨でズッシリと重く何とも言えない風合いがあります。今度、作業部屋にランプ用のフックとして取り付けてみようかな・・。


『ブログ村』にも参加しております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
[グッド(上向き矢印)]
お忙しいとは存じますが・・、村の方へもご訪問いただければ幸いでございます[犬]
前の10件 | 次の10件 インテリア・雑貨 ブログトップ