SSブログ

「ハクビシン」 vs 「番犬&ロボット」 [ハクビシン(白鼻芯)]

ここ最近は完全に回避した感のあるハクビシンですが、過去の例からも油断は禁物ということは忘れてなりません・・・。屋根に登らせない為の雨樋対策強化は基本として、実は昨年急浮上していたのは「番犬」を飼うということでした。

庭で糞をする野良猫対策にもなりそうだし、現在も真剣に検討中であります。

屋根裏をハクビシンが歩き回っている時は色々頭を悩まし、監視カメラをつけて奴らの侵入を確認したら屋根裏にラジコンカーを走らせてやろうかなどということを夜な夜な考えていました(ー_ー;。さらには2足歩行のロボットという案もありました(春になったら再開予定の屋根裏探検隊の隙間探査担当に一体検討しようかな・・・)。どちらも個人的に趣味として楽しみたいという実はホントの目的もあったりしますが(^_^;。
 ↓ ↓ ↓
二足歩行ロボット ロボノバ


タグ:ロボット
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

雨水浸透桝 [古民家]


かなり前の事になりますが、蔵の前に雨水浸透桝をつくりました。完全自己流ですが、今のところは問題なく機能しているようです。今年は蔵の後ろにも1カ所作ろうかと思っております。というのも、上の雨樋が以前すぐ脇にあった桜と柿の落ち葉で完全に詰まってしまい、雨が降ると滝のようになっているので・・。

HPにもページUPしましたので、お暇な時間にでもご覧いただければ幸いです。
「浸透桝作り」
http://www.geocities.jp/itomataro/minka-reform-sintoumasu.htm


タグ: 雨水
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

はい。私がスキマおじさんです。 [古民家]

厳冬(大雪)との前評判とは裏腹に穏やかな1月初旬であります。まだ雪かき棒の出番もありません。
このすきに?飽くなき隙間テープ補強です。この作業もほぼ最終段階をむかえた今回は障子のレール部分に生じる隙間を埋めるという究極具合です。

我が家の障子はそのサイズ(重量)ゆえか、戸車とレールが付けられています。しかしながら、下部の溝切りされた部分からは容赦なく冷たい空気が侵入してきます。この溝部分に幅を合わせてテープを貼り、あまり動かさない両側の2枚については溝脇の接地部分に張り付けました。

で、その効果は絶大です。この障子のある部屋を寝室にしているのですが、「なんか、夜寝ていて暑かった。」と妻が言うほどでした(ちなみに留守中に作業したので妻は知りません)。もっと早くやっていれば良かった・・。それにしても買い物に行く度、隙間テープを買い込む私はホームセンターの従業員達にきっと「隙間おじさん」とか呼ばれているんだろうな(ー_ー;


タグ:隙間
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

日向ぼっこ-鉢植え達と人間も [庭]

天気の良い日には、日当たりの良い縁側近くに鉢植え達を集合させ日光浴大会となります。家の中の寒い廊下も陽が当たる昼間の数時間は心地よい「いとまポイント」となります。鉢植えや庭に来る鳥達を眺めならの食休みをしていると、うっかりうたた寝しそうになります・・。

鉢植えの奥には、縁側(廊下)下の空間が広がっています。そりゃ雪でも降ったら寒いわけです・・、床板一枚で外ですから。しかしながら、3年前に引っ越してきた頃に比べるとカラダが少しづつこの家の寒さに慣れてきたようにも感じます。ここ一年ほど風邪も引いていませんし、四季の移り変わりを十二分に感じるこの家の暮らしはカラダにも良いのだろうなぁなどと今更ながら思う今日この頃です。


タグ:観葉植物
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

石臼-第2の人生 [庭]

庭に飛び石が敷いてあります。真っ直ぐなその敷き方は、「直打ち」と言うらしいです。

他に、2連打ち・雁掛け・千鳥掛けなどがあるそうです。
ある時、庭に手入れをお願いしている棟梁にいわれて初めて気が付いたのですが、飛び石に石臼が使われていました。上と下(オスとメス?)があり、石臼としての役目を果たした後こういう使い方もあるのかと感心しました。

今年は、庭を自分たちの嗜好にあうよう少しずつ手を入れていこうと計画中です。
散策道というと大げさですが、玄関からキノコの原木がある場所までサンダルでも行けるような小道を作りたいと以前から思っており、廃材と石達を上手く使って何とかできないかな?と考えたりしております。石と言えば、床板などの基礎として使われていた巨石が多数あるのですが運ぶのが限りなく困難でして・・・。
まぁ、気長に頑張ろうと思います。


タグ:庭石
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

木の臼とうさぎ杵 [古民家]

なぜか玄関に昔から置いてある臼と杵です。薄汚れてしまい、今ではこれでついた餅は食べたくないという風情ですが・・・、祖父母がこれで餅をついている姿も記憶にありませんので、使わなくなりかなりの年月が経過しているものと思われます。

蔵の中には他にもいくつか小さな臼がありました。一つは寄せ植えの鉢として利用しています。なかなか良い雰囲気ですが防虫剤・防腐剤を塗らなかったので下部などが見事に腐りました・・。昔の農具など、オブジェとしても良さげな物が色々あるので、今年はソレらでも楽しんでみようかなどと考えております。

新年初ブログなので一応正月っぽいネタでスタートさせていただいきました。
本年もどうぞ宜しくお願い致します。

いとまたろう


タグ: 杵つき
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅