SSブログ
古民具・古道具 ブログトップ
前の10件 | -

ランタンのキャップ購入と芯交換と・・ [古民具・古道具]

さて、
前記事でふれたランタンのキャップをネットで注文し、届いたので早速着けてみようと試みたのですが・・、絶妙にサイズが違うようでハマってくれませんでした(涙
itomataro-20230515a.jpeg
本体のネジ溝が錆びているせいかもしれないので、サンドペーパーで磨いて再チャレンジしてみることにします。

そして実は、このランタンとは別にもう1つ同じランタンがありまして、こちらはキャップもしっかりついており芯もあるので点灯してみようと、芯を出すネジを回したのですが空回りして出てこない・・。
仕方がないのでニッパで芯を引っ張り出そうと思って気がついたのですが、芯をカバーしてる部品がもう一つのキャップがない方にはついてない。調べたら、芯を出す部分とカバー・ネジなどが一体で「スペアバーナー」という部品で売っており、カバーだけで入手は難しそう・・。
まぁそれはさておき、錆びて張り付いていた古い芯を取り出すことには成功。
itomataro-20230515b.jpeg

せっかくだからと、古い歯ブラシとサイズを間違えて購入し掃除用になった歯間ブラシを駆使して掃除を始めたのが「古道具あるある」というか・・、うん十年分のスス・ホコリ・サビが永遠に出てくるのではないかという状況に陥り(ーー; 明らかに室内でやる作業ではないことも判明し(ーー;、日没も近いため作業はここまでとなりました。
itomataro-2023051c.jpeg
少し前にアウトドアショップで見つけて購入していた替芯とキャップ用のゴムパッキンもあるので、次回装着し夏至までには試点灯に漕ぎ着けたいと思う昨日の夜更でございました。



nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

いつの日か灯し照らすは、何処の景色か・・ [古民具・古道具]

古民家暮らし当時、土蔵の中で発見したオイルランプ。
その時点でサビだらけでしたが、あれから10数年の月日を経て更にサビが良い感じに厚みを増しました(^^;
デイツ-ランタン1.jpeg

発見当初からフィラーキャップが無かったため火を付けた事が無かったのですが、アマゾン Prime Videoで「ヒロシのぼっちキャンプ」を日々観賞していたら、なんだか火を灯してみたくなり(^^;キャップだけ売っていないかネットで色々調べてみると、メーカーのDIETZ(デイツ)のHPがあるじゃないですか!
そして、キャップの他に替芯などの部品も売っているじゃないですか!!
DIETZ JAPAN
正式には「ハリケーンランタン」って言うんですね。
デイツ-ランタン2.jpeg


今は亡きわが古民家の縁側廊下にぶら下げて灯したら、さぞ趣があったでしょうなぁ・・。
とりあえずは、毎年恒例の確定申告を終わらせてから灯してみるとしましょう。

そんなわけで?、今年も一応このブログを続けていこうと思っております。
令和5年も、どうぞ宜しくお願いいたします。

ヒロシのぼっちキャンプ


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

鉄瓶ひとつあれば・・ [古民具・古道具]

今年は例年よりも時の経つのが早いように感じると思っていましたが、もう8月ですね・・。

いまだに、解体する際に古民家から救出した古本や古道具たちにほぼ占領されている状態の仕事部屋でありますが、毎年新しいご主人様の元へと少しづつ旅立っており、本来の仕事をするスペースが少しづつ広くなってきました。

持ってくる時は仕分けする時間がなく片っ端からコンテナや箱に詰め込んできたモノ達も、最近になりようやく把握できてきて、人形や飾り物もそれぞれの季節に出して飾ってあげられるようになったのは何よりであります。

この先、古民家暮らしを再開できたとしても以前のような蔵や収納部屋まである大きな家に住むことはないでしょうから、今あるモノを半分以下にする必要があるのですが、これが大変な作業で(ーー;なかなか進まないのであります・・。

今回、3個あった古鉄瓶を頑張ってひとつに絞りました(^^;
南部鉄瓶.jpeg
鉄瓶とセットとも言える火鉢も3つあるから、どれにするか決めないとな・・
少し涼しくなってからにしよう(^^;


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

復活版 - 蔵の中からコンニチハ! - Vol.1「古いトランク」 [古民具・古道具]

たまに、昔の記事を自分で読み返してみると結構面白かったりするのですが、記事カテゴリーの中の「古民具・古道具」を眺めていたら、土蔵の大掃除をした際に色々な物が出蔵?したのを思い出しました。

時代の流れとともに使われなくなった道具達は、不要になった順番に蔵の中に納められ、そして忘れられ、すっかり埃を被っていましたが土蔵という保管に適した環境のおかげで、どれもこれも少し磨いて掃除すれば使えるものばかり。

1階には主に農具や箪笥などの大物があり、一人では移動させることができないものばかり・・。2階には、古本や雑貨類が多くあり一度上がると時間を忘れて発掘に没頭してしまう事もしばしば(^^;

旅行鞄も色々あったのですが、その中でも一番小さかった写真の「トランク」はとても気に入っています。(横幅 約50cm)
古道具-トランク1.jpeg
しばらく、部屋の片隅に置きっぱなしだったのが、最近急に何だか掃除して使ってみたくなりリメイクを試み始めました。
古道具-トランク2.jpeg
とりあえず、中がカビ臭かったので臭い消しにと「コーヒー(粉)」を入れたり「木炭」を入れたりして、ようやく使えそうなレベルになりました。

内張に薄いコルク紙を貼ったらどうかな?と思い、とりあえず蓋の部分に試しに貼ってみました。思ったより良い感じではあるのですが、全部これだと味気ないような気がして、どうしたものかと思案中です。

ふと、古い箪笥の中から出てきた端切れも良いかなぁと思ったのですが、樟脳臭いものばかりなんですよね・・。汚れた内張の紙を剥がしながら、アイデアを絞るとします(^^;。


タグ:トランク
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

小さな撫牛 [古民具・古道具]

とりあえず、2021年最初の投稿となりますので・・

新年あけましておめでとうございますm(_ _)m
何年か前から年賀状を書くのをやめたにも関わらず、今年も年賀状をいただいた親戚・友人の方々へ御礼申し上げます。こちらはみんな、相変わらず元気に楽しく過ごしております。

さて、今年の干支は「うし」ということで・・探してみたら色々あり、
玄関のお正月的飾りに牛の置物を並べてみました。
itomataro-20210118-撫牛1.jpeg
ご先祖様が何処ぞのお土産に買ってきたのか、古物好きの爺様が古道具屋で見つけてきたのか定かではありませんが、古民家の奥の部屋にあった牛達であります。
よく神社に牛の像がありますが、あれのミニチュアでしょうか。
itomataro-20210118-撫牛2.jpeg
撫でると何かしらのご利益があるはず、ということでお正月から毎朝撫でるのが日課となっております。

撫でながら、
家族みんなが健康でありますように・・
毎日旨いお酒をいただけますように・・
猫達も元気に楽しく過ごせますように・・
新型コロナが収束しますように・・

明日は何をお願いしようかな・・。


タグ:撫牛 干支 置物
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

毎年恒例、カメムシ飛来の季節(本文とは関係ありません・・) [古民具・古道具]

先日の台風はスゴかったですね・・。窓はもちろん閉めて鍵をかけているのに、風圧で家の中の襖がガタガタいってました(;_;)。
かつての古民家で、強風の日に茶の間の障子がバタバタと音を立てたり、縁側廊下が砂埃だらけになったりしたのを思い出しましたが、台風の時だけは今のマンション借り暮らしでホントよかったと思うのであります・・。

ただ、眺めるお庭が無いのは寂しい限りで、友人にいただいた「コーヒーの木」が現在唯一の和みの緑となっています。
itomataro-20181008 コーヒーの木.jpg
1年前に少し大きな鉢に移したのですが、すでに窮屈な感じで根っこが土の上に出てきてしまっているので、また大きな鉢買ってきて植え変えてあげようと思っています。壺なら色々あるんだけどなぁ・・。
itomataro-20181008 一升枡.jpg
ちなみに台に使っているのは、かつて蔵の中から発掘した古い一升枡。

itomataro-20181008 日本酒-大山.jpg
本当にコレに1升入るのかなぁ・・と、久しぶりの友人との麻雀大会で空けた1升瓶を入れてみたりしながら、今度お酒じゃなく水で試してみようと思った3連休最終日の昼下がりでございました。


にほんブログ ランキング参加中!
にほんブログ村 雑貨ブログ レトロ雑貨へ
よろしくお願いいたします!
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

思い出の品は、重いでぇ・・ [古民具・古道具]

古民家から運び出し、仕事部屋に積み重なったままのプラケースとコンテナを一つ一つ確認し片付ける日々が続いております。

ようやく決心がつき「とっておくジャンルとモノ」は定まりましたが、「そうでないモノ達」はそれぞれが色々な意味で誠に処分に困るモノばかり・・。古民家暮らしを続けていれば普通に使えたり飾っておけた品々であり、壊れていれば諦めもつきますが古いモノは作りが良く手入れすれば一生使えるモノがほとんどだったりするので、手にとって眺めてはタメ息ついて・・まぁ作業が進みません(ーー;
itomataro-20160524a.jpg
そんな中、その昔自分が小遣いを貯めて買ったプレーヤーが出てくると完全に作業は中断です。肝心のレコードはすべて処分してしまったので無用の長物ですが・・。
大先輩の蓄音機、オープンリール・テープレコーダーとともに最後の?記念撮影です。
itomataro-20160524b.jpg
別れを惜しみつつ、大事にとっていた取扱説明書に記載のスペックをブログに書き残しておくことにしました。
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
◆ソニー「ステレオ・プレーヤー・システム PS-150」
主な仕様
・ターンテーブル部
 ターンテーブル:直径30.4cm、アルミダイキャスト
 モーター:リニアトルクBSLモーター(ブラシレス・アンド・スロットレス)
 駆動方式:ダイレクト ドライブ
 制御方式:マグネディスクサーボ
 回転数:33 1/3、45rpm
 ワウ・フラッター:0.03%(WRMS)回転系
          0.04%(WRMS)
 S/N:72dB(DIN-B)
 自動方式:リターン、リジェクト
・トーンアーム部
 タイプ:スタティックバランス型
     ローマスストレート
 有効長:216.5mm
 全長:275mm
 トラッキングエラー:+3°、-1°
・カードリッジ部
 タイプ:MM型(VL-38GSA)
 周波数特性:20〜20,000Hz
 交換針:ソニーND-138G(ダイヤモンド針)
・アンプ部
 出力:LINE OUT(ピンプラグ)
    250mV(50KΩ負荷時)
    HEADPHONES(ステレオ標準ジャック)
    最大8.5mW x 2(32Ω負荷時)
・電源部、その他
 電源:AC 100V、50/60Hz (周波数切り替え不要)
 消費電力:5W
・大きさ:430x105x345mm (幅/高さ/奥行き) 最大突起部を含まず
     ダストカバーをあけたときの寸法
・重さ:4.6kg
・付属品:45回転アダプター(1)、ディスクセンターリングガイド(1組)

[別売りアクセサリー]
交換針:ND-138
スタットスプレー:XP-C10
クリーナー:XP-C1、XP-C2
*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*

アンプ内蔵の廉価版でエントリーモデル的な商品だったと思います。価格は2〜3万円位?。
カセットテープレコーダーに繋いで、レンタルレコードをせっせとテープに録音した日々が、今ではホント懐かしい・・・。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

古道具 - コンテナいっぱいの幸せ [古民具・古道具]

母屋を解体の際、可能な限り運び出した古道具達。
土蔵や奥の部屋にあった数えくれないくらいの道具類。なんせ各々が大きいものが多く、その全てを仮住まいに持ってくるのは不可能だったため、果物や野菜の収穫に使うコンテナ20個に詰め込めるだけ詰めて救い出しました。

ほとんどまだそのままベランダと部屋の隅においたままでしたが、今度の連休にでも整理を始めようかと思案中です。
itomataro-20150422.jpg
今の部屋では飾る場所もないようなデカイ道具達を手に取り眺めると、広い家に住んでいたんだなぁ・・とシミジミしてしまいます。


デカい擂り鉢 [古民具・古道具]

古民家の台所に置いてあるときは、それほど感じなかった擂り鉢の「デカさ」。
itomataro-20141028a.jpg
普段使っているフライパンやヤカンと比べるとその大きさがよく分かります。
ホームセンターで買った擂り粉木が悲しいほど細く感じます。
itomataro-20141028b.jpg
やはり擂りたてのゴマは美味しいですね。
今度は山芋を買ってきてゴリゴリやろうと思います。
それにしても、デカくて重い擂り鉢であります・・。末長く大事に使いましょう。
itomataro-20141028c.jpg

〜*〜*〜*〜
?年後の古民家暮らし再開を夢見ております。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村
どうぞよろしく。


タグ:すりゴマ
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

梁の無い仮住まいに飾った爺様の棒 [古民具・古道具]

我が家解体の際、持ってきた道具達の中でダントツの長さを誇る”長刀の棒”(と思われる棒)。当時、茶の間の梁に掛けてありました。

今の仮住まいへ持ってきたはいいが、まず玄関から入れるのが至難の技でした。しばらく、仕事部屋に斜めに立て掛けていましたが、行方不明になっていた壁掛け用の金具を荷物の中からようやく発見し、現在の茶の間に掛けることができました。
itomataro-20141023a.jpg
スマホで写真を撮ろうとしたら部屋の端まで離れても、横の画面に入りきらず斜めの写真になってしまいました。
itomataro-20141023b.jpg
この棒、おそらく爺様が古道具屋で買った物だと思われますが、どうやって(当時の)家まで持ってきたんでしょうね・・。
大掃除の時など、この棒を磨くと決まってその夜にはこの棒で戦う夢を見たのを思い出しました(ーー;毎回、棒が長すぎてうまく使えずヤラレて終わるんですが・・。

少しだけ、昔の茶の間の景色に近づいたリビングをぐるりと見回して、久々に原発事故前の楽しかった頃のブログを読み返し、また古民家暮らしに戻りたくなりました・・。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ
にほんブログ村


タグ:長刀
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅
前の10件 | - 古民具・古道具 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。