SSブログ
古民家暮らし回想 ブログトップ
前の10件 | -

カモミール回想 [古民家暮らし回想]

毎年この時期は、初夏の気持ち良い晴天の日々で衣替えやら部屋の大掃除やらに汗を流していたと思うのですが、今年はなんだかもう梅雨のようなパッとしない日続き。そして体調も、なんだか今ひとつスッキリしない曇り空のような不調続き(ー_ー;
「コロナ禍で」というのは言い訳で、慢性的な運動不足と晩酌の酒量の増加が体調不良の原因であることは自分が一番よくわかっているのですが(ー_ー;

古民家暮らしの頃は、こんな気分も不調も早朝の庭に出て深呼吸すればスッキリリセットされたのになぁ・・。
お庭の花リレーが春チームから夏チームへとバトンを渡す今頃?、芝生の隅にあるカモミールが風に揺れながらいい香りを部屋まで届けてくれたのを思い出しました。
過去記事(2010年6月):甘い香りの麦わら帽子
過去記事(2009年5月):カモミールに癒される日々

次回の古民家暮らしでも必ずカモミールをお庭に植えよう・・、なんて事を思いながら先日スーパーで買ってきたカモミールティーをいただく、「古民家の日々を回想する日々でございます。
カモミールティー.jpeg


タグ:カモミール
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

回想の秋 [古民家暮らし回想]

「古民家の日々を回想する日々」のわが家周辺はめっきり朝晩涼しくなり、というか急に本格的な秋が訪れたような感じで、最近になり慌てて秋冬物の洋服を引っ張り出しました。
それでも、晴れた日の昼間は斜めになったお日様が差し込むので、部屋の中はポカポカと暖かく猫たちも気持ちよく一日中寝ています(^^;
itomataro-20201024a.jpeg
のんべんだらりと続けているこのブログも、まもなく丸14年。
『古民家の日々』は『「古民家の日々」を回想する日々』となり・・自分も14年分歳を取ったわけで(ーー; 当初の記事を読み直すと、ハクビシンを追いかけて屋根や屋根裏に登ったり、玄関前にレンガ敷いたり・・、今では到底できないような(やらない)ことも色々やってたなぁと、感慨にふけてしまいます。

一年の約半分は家の中でも寒い古民家暮らしで養った毛細血管はほとんど退化してしまったらしく、高気密現代住宅暮らしの日々なのに寒さに敏感になってしまいました。単に歳を取ったというのもあるかもしれませんが・・。

はてさて、次なる古民家暮らしの日々はいつになるのやら・・。
そんなことをボンヤリと考えてしまう、秋の夜長でございます。




タグ: ネコ
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

季節の変わり目の、古民家暮らし回想 [古民家暮らし回想]

ようやく、季節は夏から秋に移りつつあるような気配を感じる今日この頃。とは言っても、まだエアコンなしでは厳しいですが・・。季節の変わり目になると、古民家暮らしではこの時期何してたっけ?と、過去の記事を読み返してしまいます。

古民家暮らし最後の秋となった2010年9月は・・・庭のコスモスが咲き始め、畑は収穫の秋を目前に最高に盛り上がっている感じ。

そして、庭に咲いていたヤブランで仕込んだヤブラン酒の記事がありました。前年に漬けたと書いてあるので2009年仕込みのヤブラン種。実は今もほとんど手つかずのまま保管してあります(^^;
ヤブラン酒-20200913.jpeg
はたして、11年物の自家製ヤブラン酒は飲んでも大丈夫なのか(笑

勇気を出して、今日の湯上りにでも頂いてみようかな・・。


タグ:ヤブラン
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

時の経つのは・・ [古民家暮らし回想]

早いもので、もう12月ですね。
先週末は久しぶりに友人と酒を飲みに出かけ、少し早い忘年会気分を味わいました。サラリーマンをやっていた若い頃は一緒に朝まで飲んだものでしたが、お互いそんな元気もなく(苦笑、共に大人しく終電で帰りました。

古民家暮らしの頃は、秋から雪が降りだす今頃まで”収穫祭り”と銘打って親戚友人たちと宴を楽しんだものです。長い草むしりの日々から解放され、秋冬の味覚を日々満喫し、果実酒用に庭の木の実を集めたり干し椎茸を作ったり落ち葉で焼き芋焼いたり、と最高に幸せなで楽しい日々でした。
itomataro-20191202.jpg
そういえば、庭にジョウビタキがやって来るのも確かこの時期だったような・・。
そんな時、過去の記事を自分で見る時は左のサイドバーにある月別表示を使うのですが、表示数の上限が50なのでそれ以前の記事を探すのに時間がかかるので、月別リンクを自分で作ろうかと計画中です。
で、記事と当時の写真などを調べてみるとジョウビタキが来ていたのは12月前後のようです(^^)

日中の暖かい縁側廊下に置いた椅子で庭に来る野鳥たちを眺めながら一服、という至福な時をいつかまた味わいたいと願う日々です。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

来年は、いよいよ盆栽デビュー! か?・・ [古民家暮らし回想]

先日、図書館で面白いタイトルの本を見つけました。
「コケを見に行こう!」

そういえば、かつてロックガーデンと名付けた玄関前の小さなお庭にあった巨石にも立派なコケが生えていて、その限りなく地味な成長を日々見守っていたっけな・・。

2010年7月の記事に懐かしいコケとスミレを見つけました。
ito-20161226-苔とスミレ.jpg
『巨石六合目、すみれベースキャンプ・・』

あの巨石は今どこにいるんだろう・・。
盆栽であのロックガーデンを再現してみようかな・・。


タグ:

?年ぶりの、お山登り [古民家暮らし回想]

秋も深まり、そろそろ冬の気配も感じる今日この頃。
この季節は草むしりや畑仕事も終わり、収穫の恵みに感謝しつつ蔵の掃除や冬を迎える準備をノンビリと始める楽しい季節だったなぁ・・。

自分のお庭を眺めることの無い今の暮らしでも秋は比較的季節を感じることができる好きな季節であります。街路樹でも十分に楽しめる紅葉ですが、先日かなり久しぶりにお山を歩いて自然の空気と紅葉を楽しんできました。
itomataro-20161111a.jpg
最近すっかり山登りにハマってしまった嫁様の後をついて行き、約3合目でギブアッップしましたが・・とても気持ちのよい汗をかき、古民家暮らしでは日常的に感じることができた土や草・木々の匂いを全身から吸い込み、心からリフレッシュしました。
(上の写真の杉林を抜けるとキレイな紅葉でした。が、そこまで行き着いたところで写真を撮る余裕もなく引き返したので、紅葉の写真がありませんでした(苦笑)

itomataro-20161111b.jpg
古民家暮らしも今の仮(借り)暮らしも「出無精」に変わりありませんが・・、日々自然を感じる暮らしが懐かしく恋しく感じる秋の夕暮れでございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 古民家暮らしへ





タグ:山登り
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カボチャのちゃちゅちょ [古民家暮らし回想]

お盆で帰省していたご先祖様もそろそろ帰宅の途へ着いた頃でしょうかね・・。
古民家暮らしを続けていたのなら、今頃はきっと恒例の夏バテでグッタリしながら縁側の椅子に腰掛け、窓に這わせた朝顔やゴーヤといった緑のカーテン越しに庭で勢力を広げる雑草達を恨めしく眺めていたことでしょう。

仕事部屋の縁側前に作ったプチ菜園では、トマト・オクラなどの夏野菜をいろいろ栽培しましたが、緑のカーテンならぬ緑の絨毯と化したカボチャの勢いには仰天しました。
itomataro-20160816a.jpg
近所の農産物直売所で買った方が安くて美味しい事を痛感してから、徐々に手を引いていった感の家庭菜園ではありましたが、収穫の喜びは十二分に価値のあるものでした。
itomataro-20160816b.jpg

古民家暮らしと今の暮らしで変わらない事といえば、毎日晩酌する事・・。
itomataro-20160816c.jpg
頂き物の赤カボチャ焼酎「ちゃちゅちょ」。
早速お味見しましたが、後味にカボチャの香りが柔らかく残る爽やかな味わいでした。最近は、焼酎や泡盛を飲むとき氷を入れない水で割っていましたが、これはグラスに氷を沢山入れてたっぷり注ぎ、氷を溶かしながら、ゆっくりいただくのも良さそうです。

製造元の福島県二本松市の人気酒造は人気一(にんきいち)という日本酒が有名ですが、原材料に奥会津 金山町産の赤かぼちゃを使っているとのこと。
ラベルの題字は椎名誠さん。20年前に金山町を舞台に「あひるのうたがきこえてくるよ」という映画を撮影され今も毎年訪れているそうです。実はこの映画を公開時に鑑賞したのですが、今は亡き小沢昭一さんの演技が、とても印象に残っています。

明日は「ちゃちゅちぇ」をロックでいただきながら、久しぶりに椎名さんの映画鑑賞しようかな。


nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

7年前の晩ご飯回想・・ [古民家暮らし回想]

昼飯の後、”古民家暮らしの今頃の時期は何食べていたんだっけかなぁ・・”と2008年の12月の写真を眺めていたら、大量のキノコを仕込んでいる写真を発見
itomataro-20151218a.jpg
そのメンツから「キノコ・マリネ」であろう、などと思いながら写真を進めると、コンロにかかった鍋とフライパン・・。
itomataro-20151218b.jpg
右の鍋の脇にはオリーブオイルの瓶があり、鍋の中にはオイルとローレルが浮いているので「マリネ」用であることは間違いなく、奥の鍋は何かなぁとコンロの脇を見れば牛乳と黄色のペーストのような瓶が・・。これはきっと、カボチャスープであろう。そういえば、畑でカボチャが沢山採れた年があったよな・・。

そして、ルクルーゼの蓋をされたフライパンの中身は何だろう?・・。
この後の写真で、キノコマリネとカボチャスープは食卓に登場していたのだが、フライパンの中身と思しきものは見当たらなかったのであります。
食卓の写真を撮った後に登場して、ムシャムシャ食べてしまい撮影しなかったのかな・・。そういえば、そんなことがよくあったな(^^;

写真をあらためて見て、秋から冬は本当にキノコをよく食べたことを思い出しました。原木椎茸をはじめ、産直で売っているキノコはホント美味かったなぁ。

今日の夜は、キノコ沢山の鍋にでもしようかな・・。

タグ:キノコ
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

小雪・結露・猫パンチ [古民家暮らし回想]

勤労感謝の日、小雪を過ぎてから朝晩急に寒くなったというのは気のせいではないようで、エアコンをつけると窓に結露ができるようになりました。今日は朝から曇りの天気で洗濯物を部屋の中に干したら、たちまち結露の水滴が窓を伝って垂れてきました。
それを見たニャンコたちが、虫を発見した時と同じ「ケケケ」鳴きをしながら”にじり寄り”、水滴に猫パンチ!・・。
itomataro-20151126a.jpg
しばらく2匹で結露の雫を眺めたあと、水であることを理解したらしく最後はペロペロなめて水分補給していました・・。

結露の窓を眺めていたら、古民家暮らしの縁側廊下の窓から見た庭の山茶花を思い出しました。
外の気温と限りなく同じ温度のため滅多に曇らない縁側廊下の窓でも、山茶花が咲く頃の朝晩は結露するようになり、ドンブク(綿入れ)を着て仕事部屋に行く途中などに曇りガラスを手で拭いて山茶花を眺めたことを本当に懐かしく思います。
当時の記事を見てみたら、その年によって花の咲く時期が結構異なっていたんですね。近所に山茶花の咲いているお庭を探して散歩しようかな・・。



nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

節分、豆まき、ネコサッカー [古民家暮らし回想]

昨日は節分。
毎年、節分の豆まきは必ず行う大切な行事となっているわが家。まくのは落花生で終わったあと片付けをかねて「夜のおやつ」にいただく所まで一連の行事であります。
itomataro-20150204a.jpg
そんな豆まきに今年は参加メンバーが二人加わり実に賑やか。
「鬼は外!」は、ニャンコ達が逃げ出さないように窓を少し開けササッと済ませ、「福は内!」で床に落ちた落花生をネコたちはお約束のようにサッカーを始め・・あっという間に本棚の下やら冷蔵庫と壁のスキマやらへと次々ゴールを決めて(ーー;豆まき終了です。
itomataro-20150204b.jpg
古民家暮らしの畑で作った落花生「まめ子」の事を思い出しながら、例年よりかなり少ないおやつをいただきました。

育てて食べるまで実に時間と手間のかかる自家製落花生でありましたが、今となってはとても楽しい思い出です。
ito-20101010a.jpg
ito-20101118b.jpg
ito-20101212c.jpg
「畑-まめ子File(2010)」





nice!(9)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット
前の10件 | - 古民家暮らし回想 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。